メイン

文字コード アーカイブ

2006年11月20日

システムの文字コードをEUCに変更する

他のサーバの文字コードがEUCでCentOS4からsshなどで接続した場合
文字化けを起こすのが面倒な場合CentOS4のシステムの文字コードをUTF-8からEUCにしましょう。

# vi /etc/sysconfig/i18n
---
LANG="ja_JP.eucJP"
---

これでシステムの文字コードがEUCになる。

# vi /etc/man.config
---
PAGER /usr/bin/more
---

これでmanコマンドが文字化けせずに表示される。

しかしいくつかのGUIアプリケーションの文字が化けてしまうが、
文字コードを元に戻してから操作するか、CUIで操作すれば特に問題はない。

2007年01月20日

nkfのインストール

CentOS4にはnkfがないようなので以下から最新のnkfをダウンロードしてきます。
当然ですがUTF-8対応のnkfをインストールします。

http://www01.tcp-ip.or.jp/~furukawa/nkf_utf8/

ダウンロードしたファイルnkf205.tar.gzを解凍してインストールしましょう。

# tar zxvf nkf205.tar.gz
# cd nkf205
# make
# make test

エラーが出なければ出来た実行ファイルとマニュアルをコピーします。

# cp nkf /usr/local/bin
# cp nkf.1 /usr/share/man/man1/

これでOK。